ロンドン旅行記✈ リッツロンドンのアフタヌーンティーの感想、注意点!パート③

こんにちは、りすこです☺

今日は続きのリッツロンドンのアフタヌーンティについてお話しします。最終回です。

アフタヌーンティーは3段で構成されていることが多く、リッツロンドンのアフタヌーンティでも3段のティースタンドで提供されました。食べる順番はコース料理のように食べるという風にイメージすれば大丈夫です。下から1段目、2段目、3段目と数えるとすると、1段目にセイボリーと呼ばれるサンドイッチなどのお食事がのっています。2段目にスコーンとクロテッドクリーム、ストロベリージャムがのっています。そして3段目にケーキなどのデザートがのっています。

まず1段目のサンドイッチなどのセイボリーを食べてみたところ、、、どうしてこんなに素朴な味わいのはずなのに、、、独特な味わいがするのだろう???という疑問が浮かんでくるものでした。

イギリスのセイボリーには必ずと言っていいほど「きゅうりだけのサンドイッチ」がのってきます。

これはアフタヌーンティーの文化が生まれた当時は、キュウリを栽培できる温室を所有できて、なおかつそれを管理する使用人がいるほどの選ばれた貴族のみがキュウリを口にすることができたためだそうです。つまりキュウリは、イギリスでは富の象徴であったということ!というわけで、リッツロンドンのアフタヌーンティにもキューカンバーサンドはのっていたのですが、、、とてつもなくおいしくない、、、、、、!!!!!!!驚きでした。

2段目のスコーンはおいしかったです!やはりクリームティのセットは神です!(個人的感想です)

3段目のデザートは見た目はとてもかわいくて素敵なのに味が、、、個性的でした!!!モンブランかと思われた見た目のケーキはなんとジンジャーケーキ。。。!ぜひご賞味ください。

これらを堪能した後にはチョコケーキとジンジャーケーキが運ばれてきました。

チョコケーキはとても甘く、海外らしさを感じる味わいでした。ジンジャーケーキは私の口には合わなかったです!

これらを食したらもうお腹は一杯です!とても雰囲気の良い、イギリスを感じれるアフタヌーンティでしたが、お食事は全体的にあまりおいしいとは言えませんでした!ですが、イギリスの本場のアフタヌーンティを味わいたい方にはもってこいだと思います!!

ぜひ一度足を運んでみてください!

ちなみに、、ここはトイレもとっても素敵なんです!

女性用のトイレはピンクで統一感もあり、清潔で素敵でした!おかれている手をふくための紙も吸水性がよくとても良かったです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました