こんにちは、りすこです☺
今日はリッツロンドンのアフタヌーンティに実際行ってみてどうだったか、またどのような点を注意するかなどお話ししますね!!
リッツロンドンのアフタヌーンティは1人あたり約100ドル(日本円で約21000円)のリッツロンドンのアフタヌーンティについて調べ尽くし、実際にドレスコードに気を使っていってきました。私は結婚式に着ていきそうなワンピースドレス、🐶君はしっかりとスーツにネクタイをつけていきました。
リッツロンドンはさすがです!!入った瞬間から素敵な光景が広がっていました。高級な有名ホテルの1つとは聞いていましたが、内装はまるでお城の中のようです。皆さん、萎縮されるかもしれませんが、すぐにホテルの方が「アフタヌーンティで来られましたか」と聞いてくれ、案内してくれますのでご安心ください!!

アフタヌーンティの会場は玄関から入ってすぐのティールームです。生演奏とともにアフタヌーンティを味わえるのは贅沢ですね

ティールームの会場に入る前に必ず荷物は預けて身軽になりましょう。結婚式に参加した方はご存知の通りクロークがありますので係りの方にお預けすればよいと思います。
その語、順番がきて席へと案内されました。席に着席すると周りは裕福そうな紳士淑女の方々が多いので20代の私たちが一番若いだろうなと思いました。年齢層は高めのアフタヌーンティでした。

着席してしばらく待つと、ウェイターに声をかけずとも担当のウェイターさんが来てくださいます。そこでメニューを手渡しされます。
ここで一つ目の注意点!!!私たちは危うく知らない間に二人で10000円の追加をしてしまうところでした。英語で「シャンパンは白にしますかロゼにしますか?」と聞かれました。「シャンパンなんてついていったかな、、?」と疑問に感じつつ、「ロゼで」と言ってしまいました。
ここで、🐶君は冴えており「もしかして、これって追加料金かかるかもよ」となりメニューに目を向けるとシャンパンは1杯25ドル(日本円で約5000円)の文字が💦
どうにかしてお断りしようとシャンパンを注ぎにやってきた担当の方につたない英語で説明をし、事なきを得ました!皆さんも「シャンパンについて聞かれるかも!」と念頭に置き、必要がないと思う方はお断りするようにしてください!!
シャンパン事件を終えなんとか危機を脱した後、紅茶とお食事が運ばれてきました。
紅茶はティーポットに入っている分を飲み切らなくとも違う種類の紅茶に交換することができます。私と🐶君はお互いに3種類ずつ頼み紅茶を楽しみました!さすがイギリス!!紅茶はどのフレーバーもとてもおいしかったです。
また次の投稿で続きの体験についてお話ししますね!読んでいただきありがとうございました。
コメント